滋賀県立大学 フラワーエネルギー「なの・わり」活動日誌

滋賀県立大学 近江楽座 フラワーエネルギー「なの・わり」のブログです 植物を使った資源循環型社会の形成を目指して活動中です!

小学校出前授業&ヒマワリ成長日記&広報誌作成

こんばんは! 連日の猛暑で、なの・わりメンバーはかなりへばっていますが、いろいろな活動が少しずつ進んでおります。

さて、今回は遅ればせながら小学校訪問と畑活動などについて報告したいと思います。

まずは小学校出前授業について~ 今回は稲枝西小学校に訪問させて頂きました。私は活動3年目で、出前授業もかなり参加させてもらいましたが、クラスによって生徒たちの雰囲気が異なり、毎回新鮮な気持ちで臨めとても面白く感じています。

f:id:nanowari:20150714192813j:plain手のひら発電体験の際には、今回新たに4人で協力して実験を行いました。どうすればプロペラが早く回るのかを考えてもらい、生徒間で協力して実験を行うことができ、いい試みだったと思っています。

稲枝西小学校の子供達、先生方、大変ありがとうございました。

続きましてヒマワリについて~ 7月1日に種を植え、今日で約2週間です。 7月10日に追肥と間引きを行いました。間引きとは、近くに発芽した芽を抜いて1本にする作業です。

f:id:nanowari:20150714190504j:plain

写真は今日14日の学内畑の様子です。かなり成長してきました。工学部棟中庭にて育てていますので、滋賀県立大学の方は是非ご覧ください。

最後に広報誌作成について~ 休耕田をお借りしている彦根市稲枝地区三津町で配布する広報誌を作成しました。念願の第1号です。

f:id:nanowari:20150714194844j:plain

広報誌を通じて日ごろお世話になっている地域の方に少しでも活動を知っていただければと思います。

報告は以上です。今週の金曜日には豊郷町の交流会出し物をやらせて頂きます。今までにない試みなので、期待半分不安半分ですが、ベストを尽くします。

タケハル

 

 

 

6月25日 ひまわりの種まきと出前授業

先週、ひまわりの種まきと平田小学校に出前授業に行きました!

まず、ひまわりのことから書いていきます。

ひまわりの種は油も良く採れて、鑑賞用にもなる種類のものがあり、それを植えました。

 少し青い色の種でした。

f:id:nanowari:20150701133407j:plain

天気も良くて、畑も結構広いので少し大変でした(笑)

f:id:nanowari:20150701133912j:plain

ついでに学内の方も種まきをしました!

下の写真は畝の間の溝を作っているときのです。鍬を振るのが結構いい運動になりました(笑)

f:id:nanowari:20150701134126j:plain

畑の後に平田小学校に出前授業に行ってきました。

平田小学校の子たちはものすごく元気で、授業してるぼくの声がかき消されそうでした(^^;)

f:id:nanowari:20150701141442j:plain

バイオディーゼルで地球を救おう」の劇も楽しそうに聞いてくれてました!

また、今回は今年入ってくれた1回生の子も劇に参加してくれました。

f:id:nanowari:20150701142008j:plain

手のひら発電の実験も積極的に取り組んでくれました。

前回もっと実験がしたいという声があったので今回は発電機となるペルチェ素子を複数つけるとはやく回るかや直列と並列で回転速度が変わるかの実験もしました。

とても楽しく授業ができました。

平田小学校の皆様おせわになりました!

 

7月1日 ひまわり状況

学内のひまわりに芽がでました!!成長が早いですね(笑)

f:id:nanowari:20150701143858j:plain

 

 

シンゴ

6月17日 小学校出前授業

こんばんは! 菜種の収穫も終わり、次のヒマワリに向けて着々と準備している今日この頃です。

さて、今週の水曜日に城北小学校で出前授業を行いました。新メンバーも含んでの初めての授業です。

f:id:nanowari:20150619185800j:plain

小学校では毎回地球温暖化バイオディーゼルについての授業を行っています。二酸化炭素が出る原因や、小学生のみんなに地球温暖化を防ぐためにできることを教えています。

f:id:nanowari:20150619185724j:plain

写真は寸劇「バイオディーゼルで地球を救おう!」です。劇メンバーは少し緊張気味でしたが、生徒たちにバイオディーゼルについて知ってもらおうという熱意が伝わってきました。

f:id:nanowari:20150619190708j:plain

授業の最後には手のひらと氷でプロペラを回す手のひら発電実験を行いました。授業後のアンケートでは、実験がもっとしたいという声が多く、実験をもっと行えるような授業に変えていければいいなと感じました。

城北小学校の皆様、大変ありがとうございました。

 

来週も別の小学校に訪問させて頂く予定です。畑作業も重なり少し忙しいですが、みんなで頑張っていこうと思います。

 

タケハル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月8日 菜の花の刈り取り&アユ釣り

 

こんにちは!今日は菜の花の刈り取りをしてきました。

天気が心配でしたが、無事に刈り取ることができました!!

下の写真は刈り取り前のです。

f:id:nanowari:20150608165031j:plain

そして、この下が刈り取り後の写真です。だいぶすっきりしました(^^)

でも、収穫量が去年よりだいぶ少なくて、少し残念でした^_^;

ルーシートがかかっているのがとれた菜の花です。

f:id:nanowari:20150608165327j:plain

こちらは学内の畑の刈り取りの様子です。1回生の子ががんばってくれて作業がすごく捗りました。収穫量も良かったです!

f:id:nanowari:20150608170515j:plain

刈り取りの後畑の近くにある宇曽川でアユが良く釣れると聞き行ってみると…

おじさんがめちゃめちゃ釣ってました(^^)

7月下旬くらいまではよく釣れるそうなので、釣り好きの方はぜひ一度三津町の宇曽川に足を運んでみて下さい!!

ちなみに、このおじさんは釣った魚は佃煮や塩焼きで食べるそうです。

f:id:nanowari:20150608172035j:plain

それでは、また。

シンゴ

 

 

 

 

 

6月1日 草刈り

こんばんは! すっかり暑くなりましたね。と思っていたらもう梅雨に入りそうな予感・・・時間がたつのは早いです。

さて、刈取り前最後の草刈りに行ってまいりました。今回はなんと新1回生の2人も参加です。今まで研究室のメンバーのみでの活動していた「なの・わり」にとっては大きな一歩です。

f:id:nanowari:20150602175252j:plain

一見草原のように見えますが、中心あたりの茶色い部分が菜種です。

夕方からの作業でしたので比較的涼しめでした。

f:id:nanowari:20150602175408j:plain

作業後の写真です。写真を撮影した場所が違うのであまり比較になりませんが、菜種周辺の雑草は全体的に刈り取ることができました。

さて、来週はいよいよ刈取りです。今年は収穫量が少なくなりそうなので取りこぼしがないようにしたいと思います!

タケハル

 

 

 

5月21日 菜の花成長日記

こんにちは! 日差しも風も気持ちいい今日この頃です。

学内の菜の花のサヤがいい感じに大きくなってきたのでその報告です。

f:id:nanowari:20150521110554j:plain

写真ではわかりにくいですが、菜の花の緑色がとてもきれいでした。

f:id:nanowari:20150521110921j:plain

畑の中にヒマワリらしき植物がありました。昨年度栽培したものから種が落ちたんでしょうか・・・

明日は休耕田の畑の草刈りです。1度雨で中止になったので久しぶりの草刈りになります。

タケハル

 

4月28日 草刈り

こんにちは! すっかり春らしくなり、汗ばむ気候になりましたね。

さて、昨日は今年度初の畑作業に行ってきました。

なのわり代表、畑代表ともども交代し、新しいなのわりとしてのスタートとなります。

f:id:nanowari:20150429155924j:plain

今年度の菜の花は筋蒔きできていなかったため、雑草との振り分けが難しかったです。

f:id:nanowari:20150429155742j:plain

f:id:nanowari:20150429155714j:plain

今年度の新メンバーのみんなです。今回の作業は暑かったため、ちょっと疲れ気味ですね・・・

さて、5月8日に新入生歓迎会を行いたいと思います!まだ詳細は決定していませんが、天ぷら&BBQパーティのようなものを考えています。

 

タケハル