こんにちは!!
今日はblog更新week第3弾ということで
今月17日に行った,菜の花用の肥料まきについて話します!
特に特別なことはしていませんが,私達なりの土作りの様子が参考になればと思います.
それではレッツゴー♪
~菜の花用土作り~
(緑肥に関しては前の記事を参考にしてください)
①播種2週間前に8アール(学外7a・学内1a)の畑に,牛糞堆肥42袋(1袋13kg)・有機化成肥料(8-8-8)100kg・苦土石灰100kgを土に入れる
②学内はスコップ,学外は耕耘機で土と肥料を混ぜる
↑学内の様子.部員総出で混ぜまくります
↑学外の様子.まず畑全体に肥料をおき,その場で穴をけて撒いていきます.
↑ベストショット
↑ちょっとでもチャラくなりたいと思って…(嘘)
今回は写真中心で,なのわりの雰囲気をつかんでいただけたかなと思います!
(書くことがなかったわけじゃないよ…!)
来週の月曜日には播種をしに行きます!
それでは!!
…と思ったのですが,書くのを忘れていました!
先日8月21日・22日に虎姫高校のみなさんと高大連携授業を行いました!
一緒に廃食油からBDF(バイオディーゼル燃料)を作ってエンジンを動かしたり,スターリングエンジンの模型で遊んだりしました!
虎姫高校の皆さんありがとうございました!
これで本当に以上になります!
それでは!!!
とーる
----------------------------------------------------------------------
出前授業・実験教室の依頼等おまちしております!
Mail:flowerenergy.nanowari@gmail.com
twitter:@nanowari
Instagram:@nanowarienergy
----------------------------------------------------------------------