あーーー前回投稿から日にちが空いてしまったー!!!
次からがんばります!
さて,もう1ヶ月も前の話になりますが…
菜種の収穫がおわりましたー!
(学外は6月3週目,学内は7月2周目に行いました!)
いやほんとに,私菜種栽培1年目のペーペーなんですけど,まさかこんなに大変だとは!!
農家の方の苦労を身をもって体感しております…
今日は,血と汗と涙のにじむ収穫活動の一部をご紹介しましょう...!
菜種始めたい人は参考にしてみて下さい!
①まず下の図のようにブルーシートに干した菜種をひろげ,みんなで踏んづけて種をブルーシート上に落とします
②ある程度種が落ちたら,残った茎やさやを取り除き,種だけを集めます.
↑このときに四方から囲い込むように種を中心にあつめ,軽くシェイクすると,種が下,さやが上に集まり,手である程度までゴミを取り除くことができます.ぜひお試しを.
ちなみにこのときはある程度仕分けして大きな米袋に集めておき,最後に網をつかって仕上げのサヤ取りを行いました.
③通気性の良い袋に入れて,収穫作業完了!
さいごに農家の方に作ってもらった竹やぐらを解体し,木の下に片付けておきました.
お昼休み終了後から集まって,18:00までやっていました.あぁ大変だ笑
あとは学校に帰って日の当たる場所に干そうねぇ
…以上!
まだまだネタが溜まってるので早いうちに書けるようにします!!
ではまた!
とーる
p.s.
ブログ続けるのって難しいですね…
えび◯ーさんってすごい…