投稿が一日遅れてしまいましたが・・・
昨日,城北小学校で出前授業をさせてもらってきました!
前回は4年生でしたが,今回は5年生ということで
どういった反応が返ってくるか不安もありました。
ところで,夏の理科室はエアコン導入前でものすごく暑い!!
扇風機をいっぱい置いていただきましたが
子供たちが熱中症にならないか少し心配な中,授業開始。
まずは部長によるグループやバイオディーゼル,環境問題の講義です。
子供たちはノートを開いて,熱心にメモを取ってくれていました。
講義の最後には復習クイズ!
正解率も高く,さすが高学年という感じですね。
続いて,劇「バイオディーゼルで地球を救おう」
やっぱり,国民的アニメドラえもんが出てくると印象が強いですね!
少しでも知識の定着に貢献できていればいいのですが・・・
最後は,発電を体験してもらおうと実験「手のひら発電」です。
実験となるとみんなのテンションもup⤴⤴
積極的に考えて配線を組んでいました!
二つ繋げて,もっと早く回そう!!
授業は無事終了。
子供たちの顔からしても,楽しく受けてもらえたと思います!
そういう反応があると,やっぱり嬉しいですね!
今後もワークショップや学祭など,子供たちと触れ合う機会はたくさんあるので
楽しんで勉強してもらえるように頑張っていきます!!
ショウタ